ゆずもとアファメーション実践ブログ

『引き寄せ』で人生が好転した30代女性。スピジャンルながら、あまりスピらず(!)、「教える」という姿勢もとっていません。実体験に基づく考えを中心に、好きなことなど気ままに書いている日記系雑記ブログです。ブログを通して、何らかの幸せをお届けできたら嬉しいです。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
※情報サイトではありませんのでご注意ください。

今年もサバ番の季節がやってきた

※超個人的なメモ程度の感想しか書いていません。
情報サイトではないのでご注意ください。

↑の注意書きは
昨年サバ番の日記を書いたところ
異常に検索されヒットしてしまった経緯から
念のために入れてある注意書きです。
(本当に多くて、その時期だけで普段のアクセス数の数十倍くらいになっていました)

このブログに貴重な情報などなにもありません。
あるのは本当に少量の個人の感想のみですm(_ _)m
※少しネタバレ含まれますのでご注意ください。

長すぎる前置き

昨年、かなりオーディション番組を見てきましたが
3番組並行で観ているあたりで
好きで観ているにもかかわらず
精神的にしんどくなってしまったので
今年はあまり見ないでおこうと考えておりました。

ですが、ボイプラ2の出演者を拝見したら
もう、興味しか湧かなくて…

サバ番の魔力に勝てず
今年も見ることにしました笑


冒頭に少し書かせていただいたとおり
検索をされた際に
私の日記の都合のいいキーワードだけが
ピックアップされた結果
異常にたくさん検索されてしまって

文章からキーワードを消せばよかったなと
今なら思うのですが
当時は目的の記事じゃなければ離脱率も上がると思うので
そのうち検索表示順が下がると考え
放置してしまったんですよね;;

実際、それ以降サバ番の話もほぼしていないので
徐々に順位は下がってくれたのですが

今年はもう、最初に注意書きを書くことで
なんとか、検索した方が
目的の記事だけを開けるようにしたいなと…;;


話をオーディションの方に戻しまして


ボイプラ2が、本当に
今の時点でワクワクしかないといいますか

参加者が…本当に

じゃないですか…

そんなん見るしかないだろ

と思って。

ボイプラ2の放送はもう少し先ですが
今から楽しみです。


ということで
サバ番視聴をすると腹をくくったので
現在放送中のサバ番である
「B:MY BOYZ」の視聴を開始しました。

B:MY BOYZ 感想

↓エラーと表示されていますが、下記からご覧になれます。

abema.tv


毎話の感想を書くと
私の精神が義務感と楽しさの狭間で大変なことになるので
大前提として、毎話の感想は書かない予定というのと
以前のようにアクセス増加を恐れて
今後は感想を書かないかもしれませんが

あまりにもパフォーマンスが良かった
ので
今回書くに至りました。

日記に書くのを
本当ーーーーー…に迷ったのですが

「Fact Check」チームのパフォーマンスが
すっごく好きで
良すぎて

これは書くしかないなと( ;∀;)


↓下記、パフォーマンス動画です。
youtu.be


いや、本当ーーーーーに
最高でした;;
オーディション番組で
こんな完成度のパフォーマンスを拝見できるのかと
感動しました。

もう、既にものすごく「チーム」
ですもん…( ;∀;)

あと、このパフォーマンスが良すぎて
Fact Check という曲自体が凄く好きになりました。
(※今までは、フルで聴いたことがありませんでした。めちゃくちゃカッコよくていいですね;;)


こういうパフォーマンスを拝見できるので
サバ番を見るのが
やめられないんですよね…!!!!


私自身、素人目から見て
一番好きなのが「Fact Check」チームの
パフォーマンスだったのですが
審査員も満場一致とのことで

プロから見ても
良いパフォーマンスだったんだな…と

更に嬉しい気持ちでした。


ちなみに
現時点ではカイ君が最推しです(*^^*)

そして、実はユニリグも拝見していたので
リツウェイ君が参加しているのも嬉しかったです。

リツウェイ君
ほんっっっとうに歌が上手すぎる…!!



ということで
今年もサバ番に狂おうかと思います。

ボイプラ2楽しみは楽しみなんですけど
ちょっと…人数が多いなど諸々の理由で
どんな感じに編集されるのかが心配でもあるので
現時点ではただただ祈るのみです…



ここまで読んでくださり
誠にありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へ